初心者のアラサーOLが株式投資セミナーに行ってみた

初心者のOLが実際に株式投資セミナーに参加し、女性目線で評価していきます

株の学校123

<おすすめ度>★★

株の学校123は2005年に創業された株式投資スクールです。
HPを見てみると、多くの投資スクールの監修や立ち上げを行っており、実際に他の株式スクールの講師や代表者は、株の学校123の元生徒さんが多い、、、との記載がありました。ということは私が今までセミナーに参加してきた株スクールも、
株の学校123の元受講生さんが講師だった可能性もあるってことですね。
授業体制は少人数制で、講師によって特典(スマホでできるデイトレ手法や、方向線自動銘柄スキャンのプログラム導入等)が違ってくるので、受講を検討する際は講師の違いをしっかりと確認してからがよさそうです。また、他のスクールと違い、受講コースによっては投資助言を行っているという点があります。
投資助言は、金融商品登録業者として登録をしていないとできないので、
そのあたりは信頼できるかと思います。
株のそんな、学校123の体験講座に参加してきましたので、セミナーの大まかな内容などをお伝えさせていただきます!

 

会場

今回参加したのは、JR池袋駅東口から徒歩6分のビル内の貸し会議室の会場でした。
株の学校123も自社のオフィスは持っていないようで、体験セミナーも申し込み後の授業も全て貸し会議室などで行われるようです。

コチラが会議室の入り口。受付の方が常駐しているようで案内してくれました。
写真は撮れなかったのですが、ジュースやコーヒー、スープなどがフリードリンクとして用意されていました。
東京会場の他には、大阪、名古屋でも体験講座が開催されています。

 

セミナーの参加人数など

私が参加したのは、「株式テクニカルトレード・利益のカラクリ講座」
土日祝日の10:30~12:00の回でした。
コチラの体験講座、わたしが参加したときは期間限定で無料での開催でしたが、
通常は受講料3,000円がかかります。
体験講座の定員は毎回6名と少人数で募集をしていて、私が参加した回は、私を含め参加人数は4名で全員が女性、内1名は株の学校123の別の講座の現受講生の方(空売りをメインで学ばれている)でした。
体験講座は基本毎週末開催されているようで、東京の会場だと3名の講師の方から選べる形となっており講師によって受講後の特典が違うようです。講義の大本の内容は共通なようですが、事前に講師の方々の違いをホームページなどで調べてから参加した方がいいかと思います。

 

セミナーの流れや大まかな内容

今回私は、方向線自動銘柄スキャンのプログラム導入特典をしている株の学校123の元受講生でもある島講師の回に参加しました。小島講師は日本テクニカルアナリスト協会 の認定テクニカルアナリストの資格を持っているということです。
セミナーの流れとしては

講師の自己紹介
(10分くらい)
講義
(1時間くらい)
スクールの案内
(20分くらい)

セミナーの大まかな内容としては

  • ・上がりやすい株を見分ける方法
  • ・方向線自動銘柄スキャンのプログラムについて
  • ・点と線のカラクリ

株の学校123も冨田塾と同じ、チャート分析のみを用いたテクニカル分析の手法になります。どことなく冨田塾と手法が似てる感じがしましたが、わたしの気のせいかもしれません(笑)
大きな違いは、証券会社のツールに小島講師が作成したプログラムを入れると
自動的に理想の形に近い銘柄を選んでくれる、という点。一番時間がかかる銘柄選びを自動的にできるのはとても魅力的ですね!

 

セミナー配布資料

スクールの案内や講義内容のテキストはありませんでした。
授業の日程表と画像の、小島講師が所属している日本テクニカルアナリスト協会発行の冊子が配布されました。
内容は株式投資の基本についてローソク足から、テクニカル分析の各手法の概要の説明等が記載されていました。

 

株の学校123の体験講座に参加してみて

良いと感じた点

  • ・授業のネット動画も配信あり
  • ・銘柄を自動的にスキャンしてくれるプログラムがある。
  • ・マンツーマンの授業も対応してくれる
  • ・少人数制なので、講師との距離が近く質問がしやすい

悪いと感じた点

  • ・トータルの受講料が高い(計114万円ほど※ステップアップ形式で希望者のみ次のコースを受講できる形です)
  • ・自社のオフィスで教室を構えているわけではないようで、授業日ごとに授業の会開催場所が異なる。

 

総評としては、
<おすすめ度>★★

創立は2005年と投資スクールのなかでは歴史の長い、株の学校123。
代表の方は以前、Yahoo!ファイナンスの「投資の達人」のて株価予想を掲載していたとの事です。また、投資スクールにしては珍しく「投資助言」が正式に認められています。
しかし、ステップアップ形式の授業コースですべてを受講するとなると100万円以上の授業料が必要となること(ネット上の口コミだと結局すべてのコースを受講することになるとの記載がありました)、を考えると、本当に授業料に見合った結果が出せるようになるのか疑問です。体験講座の際、講師の方に受講生のどのくらいの方々が利益を出しているのか?と質問したところ、2~3割の受講生との返答でした。手法としてはあまり再現性が高くない、ということでしょうか・・・。
期間限定で3,000円する体験講座に無料で参加してきましたが、授業時間は1時間と短く、内容も3.000円の参加費が少し高く感じてしまう内容でした。
それにしても授業料が高すぎます。
チャート分析が好きで、お金と時間に余裕がある方は体験講座にご参加の上ご検討されても良いかもしれません。

 

株の学校123の基本データ

セミナーの料金
3,000円(当日払い)
教室所在地
東京・名古屋・大阪
受講コースと受講料
・ベーシックコース 3か月 248,000円
・マスターコース 3か月 682,500円
・デイトレードセミナー 2日間 210,000円 上記2つの講座を受講した方限定
サポート体制
質問会全5回とメール質問
割引の有無
体験講座参加者は50,000円引き
公式ホームページ
http://123kabu.jp/

株の学校123の株式投資セミナーを確認する